特定非営利活動法人 ratik(NPO法人 らてぃっく)学術電子書籍出版
  • Email
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • RSS
人文・社会科学系 学術専門図書出版
電子書籍の企画・編集・制作・販売を行うNPO
  • Home
  • 電子書籍ラインナップ
    • 新刊書籍
    • 哲学
      • 現象学
      • 分析哲学
      • 哲学史
      • フィロソフィカル・プラクティス
    • 認知行動科学
      • 認知科学、認知心理学、生態心理学
      • 進化心理学、発達心理学
      • 社会心理学
      • 脳神経科学、神経心理学
      • 行動分析学
      • 教育、対人援助、臨床心理学、ポジティヴ心理学
    • スマホで考えるシリーズ
    • 〈身〉の医療
    • 関西大学商学部 長谷川ゼミナール 聞き書き作品集
    • 近刊案内
  • 電子書籍のご購入について
    • 書籍ご購入までの流れ
    • 公費での書籍購入をお考えの場合
    • 電子書籍の読み方(EPUB版)
      • パソコンで読む
        • calibreで読む
        • Adobe Digital Editionsで読む
        • Microsoft Edge(@Windows10)で読む
        • iBooks(@Mac)で読む
        • Readium(@Google Chromeなど)で読む
        • EPUBreader(@Firefox、Google Chrome、Opera、Edge)で読む
        • Google Play ブックス(@PC web)で読む
        • Kinoppy(for Windows、for Mac)で読む
        • Amazon Kindle(for PC、for Mac)で読む
      • タブレット、スマートフォンで読む
        • iBooks(@iOS)で読む
        • DLreaderで読む
        • Kinoppy(for Android、for iOS)で読む
        • Google Play ブックス(for Android、for iOS)で読む
        • koboで読む(for Android、for iPhone/iPad/iPod touch)
        • Amazon Kindle(for Android、for iPad、for iPhone & iPod touch)で読む
      • 電子書籍専用端末で読む
      • 結局、何で読めば良いのか?
      • スマホで読むためのクイックマニュアル
      • 電子書籍の購入やダウンロード・閲覧をサポートします!
    • 印刷・製本サービスについて
    • 著作権法遵守のお願い
    • 個人情報に関する考え方
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示
    • よくあるご質問(FAQ)
  • 研究・実践の現場から
    • 研究・実践を語る
    • 研究・実践に触れる
    • 海外研究紹介など
  • 新しい媒体で本をつくりましょう!
    • ratikはどのようなことをするのか?
    • なぜ、NPO法人なのか?
    • なぜ、電子書籍なのか?
    • どのように本を作っていくのか?
    • どのような電子書籍が完成するのか?
    • 出版契約について
    • ratikは、こんなことにも取り組んでいます!:豊かに拡がる事業活動の幅
  • about us
    • 設立趣旨書
    • 定款
    • 役員名簿
    • 企画・編集室から
    • 事業報告書等
    • ratikのアフィリエイトについて
    • Google Analyticsによる情報収集について
    • お問い合わせ
    • リンク
    • ニュースリリース
    • 事業活動への寄付のお願い
Search the site...
  • Home
  • 〈身〉の医療
  • 〈身〉の医療 第9号(2026年)
  • 〈身〉の医療

機関紙「〈身〉の医療」

  • 〈身〉の医療 第9号(2026年)

    2025年10月17日
  • 〈身〉の医療 第8号(2025年)

    2025年4月10日
  • 〈身〉の医療 第7号(2023年)

    2023年6月30日
  • 〈身〉の医療 第6号(2021年)

    2021年9月6日
  • 〈身〉の医療 第5号(2020年)

    2020年2月8日
  • 〈身〉の医療 第4号(2018年)

    2018年7月23日
  • 〈身〉の医療 第3号(2017年)

    2017年7月3日
  • 〈身〉の医療 第2号(2016年)

    2016年5月13日
  • 〈身〉の医療 第1号(2015年)

    2015年6月3日

〈身〉の医療 叢書

  • 〈身〉の医療 叢書『治療的自己における“身”の意義』(中井 吉英 著)

    2015年10月19日
  • 〈身〉の医療 叢書『〈身〉の医療:心身医学から魂身医学へ』(深尾 篤嗣 著)

    2015年2月24日

〈身〉の医療 第9号(2026年)

2025年10月17日 / ratik / 〈身〉の医療, 機関紙「〈身〉の医療」

 

journal_cover

 


■トラウマケアの入門から専門的トラウマセラピーまでを一望する そして…身体疾患の背後にトラウマを抱える人への対応を考える


 

発達性トラウマ症と複雑性PTSD親子への併行治療
杉山 登志郎(福井大学子どものこころの発達研究センター) pp. 1-7

 

PDFをwebブラウザ上で読む(Free)

 

アイコン

発達性トラウマ症と複雑性PTSD親子への併行治療(杉山 登志郎)

1 ファイル 668 KB
PDFをダウンロード(FREE)

 


 

トラウマと個人の成長に繋がる視点からのがん臨床の中での心理臨床について
小杉 孝子(国立病院機構 近畿中央呼吸器センター 心療内科) pp. 8-12

 

PDFをwebブラウザ上で読む(Free)

 

アイコン

トラウマと個人の成長に繋がる視点からのがん臨床の中での心理臨床について(小杉 孝子)

1 ファイル 546 KB
PDFをダウンロード(FREE)

 


 

多角的なアプローチを可能にする心理療法とは:EMDRと自我状態療法の可能性
小山 聡子(さくメンタルクリニック/カウンセリングルーム Soin) pp. 13-17

 

PDFをwebブラウザ上で読む(Free)

 

アイコン

多角的なアプローチを可能にする心理療法とは:EMDRと自我状態療法の可能性(小山 聡子)

1 ファイル 477 KB
PDFをダウンロード(FREE)

 


 

ご寄稿いただき、校了となったご論考から公開を始めています。

 

 

 

 

 

 


誌名:〈身〉の医療 第9号(2026年)
発行年月日:2026年 月 日
編集・発行:〈身〉の医療研究会
〒590-8515大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁11番1号
関西大学人間健康学部 村川治彦研究室内
URL:https://minoiryo.org/index.htm
Email:otoiawase@minoiryo.org
編集・制作協力:特定非営利活動法人ratik
〒603-8241 京都市北区紫野東泉堂町42-12
URL: https://ratik.org
Email: info@ratik.org


ニュースリリース
こちらをご覧ください。

お問い合わせ
こちらからお問い合わせください。

著作権法遵守のお願い
個人情報に関する考え方
特定商取引に関する法律に基づく表示

その他のオプション

連絡先等

©2013-2022 特定非営利活動法人 ratik