「反応の鈍さ」は「早死」を招く!? 2014年1月31日 / ratik / 海外研究紹介など, 研究・実践の現場から 「5,000人」以上を対象にした実験と「約15年間の追跡調査」から、視覚的に提示された刺激に対する「反応が遅かった人」のほうが、後の「生存率が低く」なっていることが分かったというアメリカでの研究が、PLoS ONEに掲 […] Read More リスク, 人間関係, 健康, 反応時間, 死, 視覚
「第六感」を発動させずとも… 2014年1月15日 / ratik / 海外研究紹介など, 研究・実践の現場から 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚など「身体」的な感覚器官の助けを借りず、「心」は「周囲の変化」を「直接的に」察知することができる…。巷では、たとえば、こうした「能力」のことを「第六感」と呼んでいるのではないでしょうか。何だ […] Read More ワーキング・メモリ, 再認, 概念, 注意, 直観, 知覚システム, 知識, 第六感, 視覚, 記憶
高齢者の躓き・転倒にワーキング・メモリ低下が影響している 2013年12月1日 / ratik / 研究・実践に触れる, 研究・実践の現場から 障害物を跨ぎ越す際のアルツハイマー病モデルマウスの前肢・後肢の運動軌跡を丹念に記録することから、高齢者の躓き・転倒の原因にワーキング・メモリの低下が影響していることを示唆する研究が、第11回日本ワーキングメモリ学会大会 […] Read More アルツハイマー病, ワーキング・メモリ, 予期, 体性感覚, 姿勢, 視覚, 記憶, 身体認識, 運動感覚, 高齢者
「知覚システム」を事前に形づくる「知識」「予期」 2013年8月27日 / ratik / 海外研究紹介など, 研究・実践の現場から 識別すべき刺激が与えられる前に聴覚的に与えられた言語的キューが、トップダウン的なシグナルとして「何が見えたか」に大きな影響を与える様子をとらえた研究成果が、Proceedings of the National Aca […] Read More 予期, 味覚, 嗅覚, 知覚システム, 知識, 視覚, 言語
摩天楼が傾いて見える!「天地」の知覚の成立メカニズムに迫る 2013年6月21日 / ratik / 海外研究紹介など, 研究・実践の現場から 香港の観光地のケーブルカーからの眺望に生じる錯覚を題材に、私たちが「天地」の知覚を得るメカニズムに迫る研究が、Psychological Science誌に掲載されています。 C.-h. Tseng, H. M. Ch […] Read More クロスモーダル, 視覚, 錯覚
自己の身体の認識にとっての聴覚 2013年6月8日 / ratik / 研究・実践に触れる, 研究・実践の現場から これまで、自己の身体を認識するのに重要な感覚は、触覚や運動感覚などの体性感覚と視覚だと考えられてきました。身体認識における聴覚の貢献を新たに報告する研究成果を「NTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス201 […] Read More 体性感覚, 聴覚, 視覚, 触覚, 身体認識, 運動感覚, 錯覚