おかげさまで、2023年5月2日、NPO法人ratikは、設立10周年を迎えることができました。現在まで、多くの方々に、様々な形でお世話になりました。改めてお礼申し上げます。 10周年だからどうということはなく、今までど […]
- Home
- 企画・編集室から
企画・編集室から
2023年、スタートしています!
この5月で、ratikは設立から10年が経過したことになります。 多くの方々に助けられ、また、多くの方々と協力しながら、歩んでこれたことを感謝しつつ、より遠くを目指していきたいと考えているところです。 コロナ禍の中、知の […]
2022年もratikをどうぞよろしくお願いします
2022年が始まりました。 ratikは、今年の5月には、10年目の活動を始めることになります。これまで、色々なことがありましたが、あっという間でした。 創立当初は、まだまだ、電子書籍が過渡期であり、苦戦しました。しかし […]
2021年、今年もよろしくお願いします。
私たちは「時間」「空間」の枠組みのなかに生きており、この枠組みを自明なものとして様々な営みを続けている。しかし、この「枠組み」は本当に疑えないものなのだろうか。 たとえば、私たちは、 三次元直行座標上の点(x1, y1, […]
2020年 問う、学ぶ、伝える
ratikは設立後、7回目の新年を迎えました。 今年もまた、種々の場面で、学術・実践のお役に立てればと考えています。 学問。辞書によると「学問」は「学門」「学文」とも表記する、とあります。その領域において幾ばくかを学んで […]
2019年、今年もよろしくお願いします
今年は、年明け2日に編集事務局を務める学会機関誌に投稿があり、また、5日に法人総会を開催するなど、ratikは例年にない早いスタートを切っています。春までに何点か、新しい書籍を発行すべく、著者のみなさんと取り組みを進 […]
日文研の出版物2点の校正を担当しました
国際日本文化研究センター2017年度の次の2点の出版物について、刊行直前の索引チェック、修正付き合わせなど、校正業務の一部をratikでお引き受けしました。 両書共に日文研のwebサイトにて全文、PDFで閲覧できるよ […]
webの肩の上に立つ
「web」という「巨人の肩の上に立つ」。 今日、文章、写真・絵画やイラスト・図表、音声や動画など、多様で莫大な数量の情報に、インターネットを介して容易にアプローチできるようになりました。 先人、そして同世代の […]
2018年を始めよう!
毎年、この時期は、昼間の時間がとても短く、底冷えの京都でのデスクワークでは「しもやけ」に悩まされ、俯向きがちな日が続きます。しかし、冬至から僅かに時間が経過しただけなのに、また太陽の光に力が戻ってきたようにも感じ、もぞも […]
ratikからのメールが届かない場合
ratikのwebサイトから電子書籍をご購入いただく際、フォームからお問い合わせをいただいた際など、大切な事項をお伝えしたり、ご回答をしたりするために、ご記入いただいたアドレスに宛てて、当方から電子メールを送信しています […]
『キリシタンが拓いた日本語文学:多言語多文化交流の淵源』の2つの論文の翻訳を担当しました
『キリシタンが拓いた日本語文学:多言語多文化交流の淵源』(明石書店)がまもなく(2017年9月)刊行されます。 ratikでは、第三部・松岡論文、第四部・ラウシュ論文の英語から日本語への翻訳を担当させていただきました。編 […]
『日本教育新聞』に書評を掲載していただきました(『子どもとむかいあう』)
『日本教育新聞』(平成29年(2017年)2月20日)の書評欄にて、ratikの電子書籍『子どもとむかいあう:教育・保育実践の記述,省察,対話』を取り上げていただきました。より多くの方々に、本書のことを知っていただけると […]
2017年が始まる
2017年の5月にratikは法人設立から4年が経過します。 「新しい媒体で本をつくりましょう!」という当初からのページに加え、新たに「豊かに拡がる事業活動の幅」というページを追加した通り、ratikの事業活動は、EPU […]
パソコン上で好みのwebブラウザを使ってratikのEPUB書籍を読む(Readium Cloud Readerで読む)
電子書籍は、iPadをはじめとするタブレット、比較的小さな画面ながら高解像度のディスプレイを持つスマートフォンの普及により、その可能性が大きく広がりました。これらの端末には、EPUB書籍の閲覧用アプリとして […]
「日本研究」第53集が発行されました
昨年末(2015年末)からratikが編集作業に関わっていました国際日本文化研究センター(日文研)の機関誌「日本研究」の第53集が発行されました(2016年6月発行)。今集では、査読・審査を経て採択された「投稿論文」や、 […]
紙の書籍がほしいという方のために…
2016年新春。 ratikは、電子書籍という新しい媒体をポジティヴに捉え、出版不況の中でも一際厳しさの増す学術出版の世界で、日々、挑戦してまいりました。 紙、印刷、保管、運搬などの経費を抑えられる電子書籍が、販売部数を […]
2016年、スタートです!
2015年は、ratik設立当初から温めてきた幾つかの企画が進展し、みなさまのお手元に「書籍」として届けることが出来たものもありました。また、ダウンロードや閲覧など、電子書籍の取り扱い方に関するお問い合わせを多くいただき […]
近刊案内『スピリチュアリティ教育への科学的アプローチ:大きな問い・コンパッション・超越性』
2016年1月11日から書籍紹介ページで販売を始めました! 鳴門教育大学予防教育科学センター研究員 兼 関西大学非常勤講師の村上祐介さんの新刊を間もなく発行します。 この領域の海外・最新の成果 […]
看護師のwebマガジン【ステキナース研究所】の記事中でratikの電子書籍『とても簡単!自律神経セルフメンテナンス』を紹介していただきました
看護師さん向けのコミュニティサイト「看護roo!(カンゴルー)」にあるwebマガジン「ステキナース研究所」の記事の中で、ratikの電子書籍『とても簡単!自律神経セルフメンテナンス』を紹介していただきました。 【画像出典 […]
「ゆうちょ銀行への送金」で書籍をご購入くださる方へ(2015年9月19〜23日)
ratikでは、ご購入に際し、書籍代金のお支払い窓口の1つとして「ゆうちょ銀行口座」を開設しています。 このたび、ゆうちょ銀行の「システム・メンテナンス」が行われるため、下記の期間、ratikでの書籍代金の「入金確認が少 […]
honto電子書籍ストアのビューアーアプリにDRMフリーEPUBファイルのインポート機能が追加されました
現在、ratikの電子書籍は、ratikのwebサイトでのみ、ご購入いただけるかたちで販売しています。 電子書籍販売ストアに商品を卸さないこと、すなわち、潜在的読者の目につくように少しでも多くの場所に書籍を置くという努力 […]
宅ふぁいる便でお届けする電子書籍をiOS(iPhone、iPad、iPod touch)でダウンロードする方法
ratikでは「ゆうちょ銀行振替口座への送金(振替、振込)」で本をご購入いただいた場合、しばしば「宅ふぁいる便」を利用して電子書籍ファイルをお届けしています。 ダウンロード用URLが記載された「宅ふぁいる便からのメール」 […]
webサイトからの「書籍ご購入」「お問い合わせ」などに不具合が発生していました
技術的な問題のため「2015年2月12日頃」から「本日2月19日」までの期間、本サイトからの「書籍ご購入」「お問い合わせ」に際して、不具合が発生していました。 具体的には、webサイトを介した種々の操作を完了していた […]
2015年、今年もよろしくお願いします
この春でratik設立から2年が経過することになります。 この間「学術コミュニケーションの活性化」を目的として活動する中で「出来たこと/出来なかったこと」が多々ありました。特に2014年は、学術電子書籍出版に加え、新 […]
学会誌「法と心理」書評にて『「裁判員」の形成、その心理学的解明』を紹介していただきました
法と心理学会の学会誌「法と心理」第14巻1号に荒川 歩 著『「裁判員」の形成、その心理学的解明』の書評が掲載されました。評者は、東京大学大学院・助教で法廷心理学の綿村英一郎さんです。 Tweet &nbs […]
国立国会図書館サーチで、ratikの電子書籍が検索対象になりました
国立国会図書館サーチ(NDL Search)は、国立国会図書館が提供している検索サービスです。国立国会図書館をはじめ、国内の各機関が持つ豊富な「知」を活用するためのアクセスポイントとなることを目指し、開発されました。 […]
日本心理学会のシンポジウムに登壇します
2014年9月10-12日に同志社大学で開催される日本心理学会の公募シンポジウムにratik代表理事・木村健が話題提供者として登壇いたします。 Tweet 第2日 9月11日(木) 9:20~11:20 […]
現金によるご購入ルートを少しだけスピードアップ
電子書籍購入のメリットの1つに「いつでも・どこでも」読みたい時に「すぐに購入して読み始められる」ということが挙げられます。ratikでPayPal決済(各種クレジットカードご使用可能)をご利用いただくと、手続き完了後、 […]
踏切に設置された青色灯に思う
週末の夜、家族で訪れた母の家から京都に戻る途上で、新快速の車窓から眺めた光景が瞼から離れません。 現在、私は頻繁に鉄道を利用する生活をしていません。また、この間、車中でも読み書きに専念することや、息子の様子に気をとら […]
動画「クレジットカードを利用してratikの電子書籍を購入する」
「書籍ご購入までの流れ」の中でも説明していますが、PayPalの決済システムを使って、クレジットカードでratikの電子書籍を購入する仕方を、YouTube動画にまとめてみました。〔ratik・木村 健〕 […]
日本パーソナリティ心理学会webサイトの書評で荒川 歩著『「裁判員」の形成、その心理学的解明』を取り上げていただきました
日本パーソナリティ心理学会webサイトの書評で荒川 歩 著『「裁判員」の形成、その心理学的解明』を取り上げていただきました。 ■当該書評ページへは、「こちら」からジャンプしてください。 Tweet 評者は、立命館 […]
ratikの旗をつくりました
Tweet ratik設立から1年が経ち、2013年度(2013年5月2日〜2014年4月30日)の事業報告を6月7日の総会に向けてまとめているところです。初年度ということで、システムから作り上げなければならず、一筋縄 […]
電子書籍の音声読み上げ機能への期待
電子書籍では、当然のことながら「文字」が電子情報として保持されています。技術的な難易度として、それをディスプレイ上の「図像」として出力するか、スピーカーから発せられる「音声」として出力するかには、大きな差が無いように思 […]
PayPalはOpenSSLの脆弱性“Heartbleed Bug”に関して「安全である」と公表しています
ratikは電子書籍の販売に際し、クレジットカードを用いた決済ルートとして「PayPal」のシステムを利用しています。このシステムは、クレジットカード番号をはじめ、「お客様の個人情報」をratikでお預かりすること「な […]
PDF版電子書籍の同時提供を始めます
ratikが採用している「EPUB・リフロー型書籍」の大きな魅力は、どのようなディスプレイ・サイズの機器で閲覧しても、自分にとって読み易い文字サイズを選ぶことで、最適なページ・レイアウトが自動的にストレスなく実現するこ […]
南日本新聞で新刊『震災被災地で心理援助職に何ができるのか?』を取り上げていただきました
3月11日(火)付の南日本新聞・朝刊でratikの電子書籍・新刊『震災被災地で心理援助職に何ができるのか?』を記事として紹介していただきました。webページで、その概要を読むことができます(webページへはこちらから)。 […]
毎日新聞デジタル版でratikのことを取り上げていただきました
3月11日(火)午前8時配信の毎日新聞デジタル版の記事として、ratikのことを取り上げていただきました(webページ・印刷保存版へはこちらから)。 Tweet 昨夏から、近く業務連携させていただこうとお話をさせていただ […]
企業撤退で読めなくなる? いいえ!
朝日新聞(2014年1月30日)の朝刊3面に「電子書籍 消える蔵書:企業撤退で読めなくなる例も」という記事が掲載されています。文中には強い筆勢で(まるで鬼の首をとったかの如く?…)、紙の本では「あり得ない事態」が起こり […]
ratikの電子書籍をKindleで読む
ratikの電子書籍は、AmazonのKindleストアでは販売していません。また、ratikの電子書籍は「Epub形式」で作成しており、残念ながら、そのままの形では「リーディング・システムとしてのKindle」で読む […]
2014年初春「読まずにはいられない書籍」を世に送り出す
2013年・年末。当初の事業計画から少し遅れてしまいましたが、おかげさまで、ratikとして初めての新刊電子書籍の販売を開始できました。 ただ他方で、読者のみなさまにとって「電子書籍を読むための環境を整える」というこ […]
ratik、初めての電子書籍を2冊発刊します
法人設立から永らくお待たせいたしました。ratik、初めての電子書籍を2冊発刊します。 どちらとも、電子書籍の良さを実感していただける仕上がりになりました。引き続き、新刊発刊の予定が見えてきています。これを機に、是非 […]
DRMフリーということ
多くの電子書籍販売サイト、たとえばAmazonのKindleストアで本を購入した場合、「DRM(Digital Rights Management)」と称して、書籍データには厳しい「コピー防止策」が講じられているのが普 […]
つながりから価値を生む
「こころを知る、未来を考える」というタイトルで3回シリーズで開催されていく「ダイアログBAR in 京都大学こころの未来センター」。その第1回目に昨晩、参加してきました。今回のテーマが表記の「つながりから価値を生む」で […]
ISBN 出版者記号が決定しました
ratikから発行する全ての電子書籍はISBNコードで管理します。この度、新刊発刊に先立ち、当法人のISBN出版者記号が「907438」と決定しました。ratikの書籍には、 ISBN978-4-90748-□□-□ […]
直接会って話をすることを大切にしよう!
ツイート 乗り越え難い時間・距離はあるでしょう。今はまだ組織として脆弱なため、経済的に難しい場面もあります。しかし、ratikは事業活動において関わっていく方々と、可能な限り「直接会って話をすることを大切にしよう!」と […]
「記憶」の面だけでなく「理解」の面でもEbookでの読書に問題がないことを示す研究データ
紙の書籍との比較で、Ebookを用いた読書において「記憶」に関する問題がないことは2010年になされた先行研究で示されていました。今回、文章の「理解」という観点からも問題がないことを示す研究が発表されています。この結果 […]
ratik設立宣言
ツイート 高度に発展した日本において、右肩上がりではない時代の只中にratikは誕生しました。私たちは、不景気なご時勢、特に出版不況という言葉が喧伝されるくらい本が売れない、本が読まれない時に生まれた特定非営利活動法人 […]
特定非営利活動法人ratikが正式に誕生しました
本日(5月8日)法人登記手続きが無事完了し特定非営利活動法人ratikが正式に誕生しました。 〔経緯〕 2013年1月7日:ひとまち交流館 京都にて設立総会開催 同1月17日:所轄庁(京都市)に特定 […]
法人の設立が認証されました
5月1日づけで、特定非営利活動法人としてのratikの設立が認証されました。 本日・5月2日に京都地方法務局にて法人登記の手続きをいたしました。連休明けには登記手続きが完了する見込みです。 これをもちまして「201 […]
まもなく法人設立が認証されます
先週末(4月19日)所轄庁に申請書類の最終修正に行って来ました。 申請が今年(2013年)の1月17日、当初、認証までの期間は平均4ヶ月と聞いていましたが、4月中にも特定非営利法人設立が認証される見通しとなってきまし […]
webサイト(仮)を設置しました!
まだまだ至らぬところが多く、工事途上ではありますが、ratikのwebサイトを設置いたしました。これから手をかけて内容面、ビジュアル面の充実を図ってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
新刊書籍、鋭意企画中!
現在、新刊書籍の企画を鋭意進めているところです。 発刊の準備が整いましたら随時、このコーナーにて書籍をご紹介いたします。 ここでは「書誌情報」として、 書名 著者名 発行年月日 ISBN 定価(消費税込み価格) を […]